【試合結果】3/30(日)りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第28節 GAME2 京都 87-79 三遠
2025/03/30
- サムネイル画像URL
- /files/user/phx2425_PR_result_250330_1-1_w800.jpg
- メニュートップ画像選択
- グローバルナビで選択した画像を使用する
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第28節 GAME2
京都ハンナリーズ vs. 三遠ネオフェニックス

日時
2025年3月30日(日)14:05試合開始
会場
かたおかアリーナ京都
試合結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
京都 | 25 | 14 | 23 | 25 | 87 |
三遠 | 17 | 23 | 17 | 22 | 79 |
スターティング5
京都ハンナリーズ | 三遠ネオフェニックス |
#3 水野 幹太 | #1 ヤンテ・メイテン |
#10 チャールズ・ジャクソン | #2 デイビッド・ヌワバ |
#13 前田 悟 | #10 吉井 裕鷹 |
#32 アンジェロ・カロイアロ | #24 佐々木 隆成 |
#77 岡田 侑大 | #28 津屋 一球 |
主なスタッツ
#1 ヤンテ・メイテン | 27PTS 11RBD 3AS 2ST |
---|---|
#2 デイビッド・ヌワバ | 17PTS 8RBD 4AS 1ST 4BS |
#10 吉井 裕鷹 | 10PTS 2RBD 5AS |
ハイライト
大野 篤史ヘッドコーチ コメント
前半と後半のスタートのところで、ディフェンスのエクスキューションにかなり問題があったと思います。
自分の中で、選手のローテーションのところをしっかりと反省しなければいけない試合でした。
Q:今シーズン初めての連敗となりました。
要因はどの辺りにあったとお考えでしょうか?
A:色々な要因があると思います。
京都さんはもちろん素晴らしかったですし、自分たちがスタイルを貫くために継続しなければいけないエネルギーやパッションが足りていませんでした。
レギュラーシーズンも終盤を迎えCSに向かっていく中で、まだ良くなるという要素を見つけようとする努力が、自分自身も含めチーム内で薄かったのではないかと思います。
ただ、それは課題ではなく伸びしろだと思いますので、しっかりと今節の試合を反省して、次節に向けて自分たちが今節よりも良くなるために一人ひとりができることを探していこうと選手たちには伝えました。
Q:今日の試合では全体的にスリーポイントシュートを落としていたように感じましたが、振り返ってみていかがでしょうか?
A:オフェンスでも問題はあると思いますが、自分たちのディフェンスのトラブルがオフェンスに影響してしまったと思います。
例えば、チームのルールとしてやらなければいけない仕事を誰かがしなかった時に、それに対してフォーカスしてしまい、次のオフェンスに目が向いていませんでした。
そこが一番問題だったと思います。
いくら取り戻そうと思ってもミスしたことは戻ってこないですし、ミスした選手が修正すべきですが、それを引きずるのではなく次に行く必要があります。
精神的に上手くいかなかったことを引きずってしまう悪い部分が、今節の試合では出てしまいました。
若い選手が多いチームなので、そこをしっかりと次に向かえるように自分がリーダーシップをとってやらなければいけないと思っています。
#1 ヤンテ・メイテン選手コメント
望んでいたような結果にはなりませんでしたが、最後まで勝ちにこだわってハードに戦えたことは良かったと思います。
シーズンを通してアップダウンはありますが、このような時こそチームで一致団結して、成長できるように解決策を見つけていきたいです。
試合の写真や動画は公式SNSをチェック!
« 【試合結果】3/29(土)りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第28節 GAME1 京都 97-94 三遠