終始リードされる苦しい展開となるも粘り強く戦い、逆転勝利

1Q

フェニックスはハント、広島はエチェニケのインサイドの得点でゲームが進む。川嶋が3ポイントを入れると朝山が3ポイントを入れ返し点の取り合いとなる。フェニックスはターンオーバーから速攻を出され6点差とされるも、西川の3ポイント、ハントの連続得点で盛り返し同点に追いつく。広島のトレーラーのドライブ、田中の3ポイントで8点と突き放され1Q終了。

2Q

フェニックスは太田のジャンプシュート、鈴木の速攻で先制するも、広島の田中の3ポイント、マーフィーの豪快なダンクで9点差とされる。広島のエチェ二ケにインサイドで連続得点を許すもイェロヴァツの3ポイント、激しいディフェンスから速攻が出て一気に点差を詰め寄り2点差としてオフィシャルタイムアウト。その後はシーソーゲームとなるもイェロヴァツのフリースローで確実に得点を重ねたフェニックスが4点リードして前半終了。

3Q

広島は徹底的にエチェニケのインサイドにボールを集めファールを誘い、フリースローで得点を重ね逆転に成功する。フェニックスはターンオーバーから速攻を出され、朝山の3連続3ポイントで10点差に広げられ、たまらずタイムアウト。その後、13点差に広げられるも川嶋の3ポイント、ドライブで盛り返し8点差まで追い上げる。どちらにもいかない流れの中、お互いに我慢の時間帯となり58-66で最終クォーターへ。

4Q

イェロヴァツの3ポイントで先制すると、岡田のバックカット、速攻からの得点で3点差に詰め寄る。その後はお互いに点数を取り合う拮抗した展開となり69-73と4点ビハインドでオフィシャルタイムアウト。イェロヴァツの3ポイントが決まるもオフェンスリバウンドからセカンドチャンスで得点され流れが掴めない。残り1:25にハントのカウントワンショットが決まり2点差に追いつく。更に残り4.8秒に西川の劇的な逆転カウントワンショット3ポイントが決まり2点リードした所で広島のタイムアウト。4.8秒を守りきったフェニックスが85-83で勝利を収めた。

ヘッドコーチ コメント

ヘッドコーチ

ブラニスラフ・ヴィチェンティッチ

昨日言ったように広島さんとの試合は毎回チャレンジで、タフなゲームでした。
今日の試合もワンポゼッションゲームだったので、非常に難しい試合だったと思います。

第1Qを振り返ってみると、あまりいい内容ではありませんでした。
オフェンス、ディフェンス両方の部分で良くなかった点があって、広島さんのハードなディフェンスに対してなんとかアジャストしようとしていました。
第1Qと第3Qを見てみると、ほぼ同じ内容だったので、そこは非常に難しい展開でした。

ハーフタイムの時点で4点リードしていましたが、第3Qの立ち上がりがあまり良くありませんでした。
早いバスケットをしたかったのですが、スローテンポのバスケットをしてしまいました。
それから、ディフェンス面でも集中力が欠けてしまいました。
一方で、広島さんの方はかなり自分たちのやりたいプレーをかなりエクスキューションしていたので、スリーポイントをかなり決められてしまったイメージがあります。

第4Qは全体的に良いディフェンスができたと思っています。
リバウンドに関しても、ディフェンスリバウンドはかなり取れたと思っていますが、オフェンスリバウンドでかなり広島さんにやられてしまいました。
特に第3、4Qで5本以上、大切な場面で広島さんにオフェンスリバウンドを取られてしまい、そこから大体10点ぐらいのセカンドチャンスポイントを与えてしまって、試合全体で17点やられてしまいました。
ディフェンスは頑張りましたが、リバウンドをもう少し改善していかないといけないと思っています。

第4Qでなんとか点差を詰めてタイにして、この試合を勝ち切れたことは非常に大きいです。
選手たちをしっかり称えたいです。
最後まで諦めない姿勢をコート上でもベンチでも見せてくれたこと、選手同士がお互いを信じあってプレーしたということはとても大切なことだと思っています。
そして、今日出場した選手全員がしっかりプレーして、勝利に貢献してくれました。
この気持ちを忘れないで、ハードにプレーし続けて、また次の試合に向けて準備をしていきたいです。

選手コメント

SF

西川 貴之

途中まで本当に苦しい展開で、なかなかいいリズムを作れず、あまりいい展開ではなかったと思いますが、最後まで諦めずにディフェンスやリバウンドをやった結果、最後の最後に逆転できたと思うので、最終的には粘れたかなと思います。

Q:最後にスリーポイントを決めたシーンですが、チームとしてはどんなプレーを話したのですか。
A:ハント選手がダイブをして、寄ってきたとこにアタックしてオープンだったら打つというフォーメーションだったので、自分のところにボールが来ると決まってたわけではなかったです。
気持ちの準備としては、オープンであれば打とうと思っていました。

Q:決めたスリーポイントの前に打った逆のコーナーからのスリーポイントは外れてしまいましたが、気持ちは切れなかったのでしょうか。
気持ちは切れなかったです。
最悪シュートが落ちても、自分の責任だと覚悟できていたので。

Q:ずっとビハインドの展開で、誰かの気持ちが切れたらここまで競ることもできなかったと思うのですが、今日それができた秘訣は?
A:開幕してからなかなかロスターが揃わなかったり、けが人もたくさんいたりと色々難しい中でやってきて、ロスターがいないから、けが人が多いからと勝てない理由をつけることもできると思いますが、 実際ロスターがいなくても戦おうって全員でやってきたので、それが難しい展開でもやればいい展開になるんじゃないかと自然に学べたので、それが活きたと思います。

PG

鈴木 達也

Q:鈴木選手の好調の要因は?
夏にしっかり準備できたことですね。
厳しい練習でしたが、ワンシーズン戦い抜くだけのしっかりとした練習っていうのを夏に積み上げることができたのが非常に大きかったです。
また、開幕してから日本人選手だけの時期があって、自分の仕事をやるってことに重きを置いてプレーしていたので、それが自信になりました。
やるべきことをやってきたのが、結果的に今に繋がっていると思います。

Q:攻撃を組み立てるときに気を付けていることは?
今誰を使いたいかを考えています。
相手がどこを突かれたら嫌なのかを自分なりに見極めて、コーチともコミュニケーションを取っていて、コーチがこういうプレーにしようと言ってくれることもありますし、ポイントガードはコート上のヘッドコーチとも呼ばれているので、 出場している5人とベンチもあわせて納得いくようなプレーを選択しています。

Q:リーグ後半戦に向けての意気込みをお願いします。
けが人がいたりとタフな状況は変わりませんが、2連勝することができてチームとしてやるべきことがわかってきたんじゃないかなと思います。
ここからの後半戦はさらに1つになって、けが人が戻ってくる等いい状況になることを祈って、やるべきことをやるだけなので、応援よろしくお願いします。

PF

井上 宗一郎

Q:今日B1デビューとなりましたが、どんな気持ちでプレーしましたか。
A:試合の前から今日は出ると聞いて準備していたので、緊張とかもなかったのですが、出場した時にあまりいい働きができなかったと反省しています。
できたところでは、リバウンドに絡めて相手の速攻に繋げなかったり、ディフェンスリバウンドを取ってプライマリーブレイクに繋げることができたのは自分の中でも収穫になりました。
反対に、外国籍選手のところのヘルプが遅くてリバウンドを取られてセカンドチャンスをやられたところもですし、広島の田渡選手がアタックしてきたときに上手くカバーできなくて、いい場面でバスケットカウントをやられてしまったのが、個人的に大きい反省です。

Q:特別指定選手の期間で何を得て、筑波大学に戻りたいですか?
練習の時からコーチに注意されることが多いので、そういうところで大学とBリーグの違いを感じていて、細かいところをもっと大学でも詰めていけたら、大学生でも意識したらディフェンスもオフェンスのプレー、スクリーンの制度等を変えられると思いますし、 ほかのプロの選手たちも大学生とBリーグの違いを「意識の差」だと言っていたので、そういう細かい点を自分ができるようになって大学のチームメイトにレベルアップできるように情報を持ち帰りたいです。